お墓づくりの相談相手 -だれに相談したらいいでしょう?-

ブログ
こんにちは!エンゼルパーク メモリアルアドバイザーの内堀です。



今日も頑張ってブログを書きました。テーマは、「お墓づくりの相談相手 - だれに相談したらいいいでしょう -」です。もちろん、私にとって、お客様がエンゼルパークにご相談したいと思ってくださるのが一番です。ただ、お客様がお抱えの状況やお悩みは、様々だと思います。そこで、状況やお悩みにあわせてお墓づくりの相談相手を選べるよう、記事を書きました。皆様のご参考になれば幸いです。


171102_01.jpg



まず、お墓づくりの相談相手にどんな方がいるのかを考えてみました。お墓づくりを考え始めるタイミングにもよりますが、このような方々にお墓づくりをご相談することができると思います。



──────────────────
◎石材店
一休さんのはなおか のような、墓石を販売する店舗や会社に直接相談する



◎墓地・霊園
エンゼルパーク のような民間墓地 と市・県が管理する公営墓地があります。民間墓地の場合、希望する墓地・霊園へ直接相談する



◎お寺
ご葬儀にて、お経をあげていただくご住職様やお付き合いのあるお寺にご相談し、墓地・霊園や石材店をご紹介頂く



◎市役所
公営墓地をご希望される場合、管轄の市役所が相談窓口です。公営墓地によって、管轄が異なりますので、ホームページなどで情報を調べて、窓口へ相談する。または、公営墓地の申込み代行を行ってくれる、石材店に相談も可能



◎葬儀社
ご葬儀をあげた葬儀社にご相談し、墓地・霊園や石材店をご紹介頂く



◎終活カウンセラー、税理士、行政書士など
お付き合いのある専門家にご相談し、墓地・霊園や石材店をご紹介頂く
──────────────────



このようにお墓づくりの相談相手は、様々な方がいらっしゃいます。どの方がいい・悪い ということは簡単に決めることは出来ません。ただ、お客様のお悩みや状況を考えると、ふさわしい相談相手の候補が見えてくると思います。


171102_02.jpg



生前に永代供養墓をご検討する場合
お墓の先々の管理を考え、負担の少ない永代供養墓を選択する方が増えています。永代供養墓のいいところは、残されたご親族にかかる負担が少ないことだと思います。



では、生前に永代供養墓をご希望の場合、相談相手にふさわしいのは、どんな方でしょうか?


──────────────────
◎墓地・霊園
民間の墓地・霊園をインターネットや情報誌で探し、永代供養墓の取扱いの有無や特徴について、ご相談されるのがいいと思います。



永代供養墓は、墓地・霊園によって特徴が異なります。例えば、納骨と同時に合祀するタイプ・納骨時に専用区画を利用して、一定期間後に合同供養塔に合祀するタイプ・納骨堂などの建物の中に保管されるタイプなどがあります。



生前に永代供養墓をご検討するということは、お墓へのご希望が具体的だと思われます。そのご希望にマッチする墓地・霊園を選ぶためには、手間はかかりますがご自身で確かめるのが一番だと思います。

※石材店 でも、永代供養墓を取扱う民間の墓地・霊園を紹介してくださいますので、石材店にご相談されるのも選択肢の一つです。(ちなみに、一休さんのはなおか でもご紹介可能です。)
──────────────────



あらたに先祖代々のお墓を建立する場合
大切な方の為に先祖代々のお墓を建立する場合、先程挙げた相談相手のほとんどにご相談が可能だと思われます。相談相手候補が多い先祖代々のお墓の建立は、相談しやすい相手を選ぶことが大切だと感じます。


──────────────────
◎石材店
ほとんどの石材店では、石材の販売とあわせて墓地・霊園の紹介サービスを行っています。民間墓地・公営墓地の両方をご紹介してくださいますので、ご希望の内容(ご自宅から近い・思い入れのある霊園・お参りしやすい霊園など)をイメージして石材店にご相談することをお勧めします。



◎墓地・霊園
ご希望の墓地・霊園がお決まりの場合には、直接ご相談することが可能です。その際、墓石建立を担当してくれる石材店をご紹介してくださいます。公営墓地をご希望の場合、申込期間が限定されていたり、抽選が必要な場合があります。墓地・霊園のホームページなどで情報を調べてから、ご相談することをお勧めします。



一休さんのはなおか のWebサイトでご紹介している、長野県内の墓地・霊園情報のWebページを参考までにご紹介いたします。

一休さんのはなおか 長野県内の墓地・霊園情報ページへ→



◎お寺
お付き合いのあるお寺(ご住職)様がいらっしゃる場合、ご法要の時にご相談することをお勧めいたします。お寺(ご住職)様とお付き合いのある、石材店・墓地・霊園をご紹介してくださいます。



◎葬儀社/終活カウンセラー などの専門家
ご葬儀の時、または生前にご相談しやすいのは、葬儀社/終活カウンセラーなどの専門家です。お墓の建立だけでなく、相続などの周辺課題に対応できる専門家もあわせてご紹介してくださることが多いようです。



お墓の建立に合わせ、様々な課題を解決したいとお考えの方は、葬儀社/終活カウンセラーへのご相談をご検討ください。

──────────────────



以上の内容をまとめて振り返ると、特定の墓地・霊園を利用したい場合は、直接のお問い合せがおすすめです。ただし、公営墓地をご希望の場合には、申込期間や抽選の有無を調べる必要がありますので、ご注意ください。なお、一休さんのはなおか では、公営墓地の申込み・手続き代行などのサービスを行っています。


171102_03.jpg



今あるお墓を移設(改葬)する場合
今あるお墓を移設(改葬)する場合、まずはじめに手続きの手順を確認することをお勧めいたします。大まかな手順は以下のとおりです(こちらに詳しく説明しています→)。



1, 新しい墓地を決め、その墓地の管理者から「受け入れ証明書」を発行してもらう



2, 現在お墓がある墓地の管理者から「埋葬証明書」を発行してもらう



3,現在お墓がある市町村役場で、「改葬許可証」を交付してもらうために、「改葬許可申請書」に記入の上、「受け入れ証明書」、「埋葬証明書」とともに役所へ提出します。



4,移設(改葬)の日程を決め、現在のお墓からご遺骨を掘り出します。その際、菩提寺のご住職様に「お魂抜き」を行っていただきます。



5,現在の墓石を解体します(新しい墓地に、墓石の建立を開始しても問題ありません。その際、移転先の墓地の管理者に「改葬許可証」を提出します。)



6,新しい墓石が完成したら、菩提寺のご住職様に「開眼供養(かいげんくよう)」の儀式を行っていただくとともに遺骨を埋葬します。


現在の墓地管理者・市町村役場・新しい墓地管理者の3者間でやり取りが必要です。手続きが煩雑なため、石材店や新しい墓地・霊園の管理者へご相談することをお勧めいたします。ご自身だけで手続きを行わず、相談相手に代行してもらうこともポイントの一つです。


──────────────────
◎石材店 または 新しい墓石を設置する 墓地・霊園
お墓の移設(改葬)の場合、手続きの方法をよく知っている方へのご相談をお勧めいたします。石材店や墓地・霊園の方は、移設(改葬)の経験が豊富にあると思われます。わからないことを質問しながら、ポイントごとに慎重に検討して進めていきましょう。
──────────────────



ここまで、お墓づくりの相談相手をテーマにして記事を書かせていただきました。お墓が必要になった時、皆様が抱くご希望や状況によって最適なご相談相手は異なります。この記事を参考がきっかけで、お墓づくりがすこしでもスムーズになったら幸いです。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
以下のお知らせもご覧いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします!


【参加無料】お墓の選び方がわかる〜先々を考えたお墓づくりについて知ろう!〜

11月23日にエンゼルパークにて、お墓の選び方がわかる〜先々を考えたお墓づくりについて知ろう!〜という相談会を開催します。お墓づくりのお悩みをお持ちの方一人ひとりとお話し、お墓選びのアドバイスをさせて頂く相談会です。



どなたでもご参加可能です。お気軽にお問い合せください。



日時:11月23日(祝・木)午前10時〜午後0時


定員:10組(お申込締切は、11月21日(火))


お申込み方法:エンゼルパークへお電話・メールにてご連絡ください。


エンゼルパークへのお電話はこちらからどうぞ。
0268-21-4800






お墓づくりの相談会 開催中